お蕎麦
スタンド蕎麦を中心とした日本蕎麦の実食レポートです
隠れ三滝の滝行をした後は、歩いて山を降り、途中で温泉に入ってお蕎麦を食べて帰りました。
中三依の滝に行った後、鬼怒川公園駅前のお食事処でお昼を食べました。
現在、大丸東京店で3つの大規模な美術展示が開催されています。展示即売なので入場無料です。美しい絵を愛でた後、お腹が空いたので、近所にあるよもだそば日本橋店にお邪魔しました。
今まで、日本橋と銀座にしか無かったよもだそばを新宿西口で見つけたので、行ってきました。スタンドそばなのに本格的なインドカレーが美味しいお店です。
中山道の板橋宿には縁切榎という悪縁を切る力のある榎がありますが、その隣にお蕎麦屋さんで、桜の蕎麦を食べました
前回のエントリーで滝行に行った話をしたのですが、滝行は当然のように体が冷えますので、滝行後に食べる温かいうどんは、身体が温まりホッとします。
このブログで度々紹介しているゆで太郎です。もともとリーズナブルな値段で美味しいおそばが食べられますが、しばしばクーポンや期間限定の割引が出て、さらにお得感の出るお店です。
こちらのお店も、緊急事態宣言前の春分の日に訪問したお店です。でもこういう店は多分普通どおりに営業しているのではないかと思います。自家製麺の生そばが美味しいお店でした。
今まで何度も紹介しているゆで太郎。今まで紹介していた店は自宅近くの店だったのですが、職場近くにも店舗があることがわかり、行ってみました。
4月20日から会社がコロナの影響で休業になってしまったため、ブログを書く時間がふんだんに作れるようになってしまいました。食べ歩きの写真は緊急事態宣言発表前に20件ぐらい撮りためていましたが、緊急事態宣言が解除されたあとは、おそらく街の景色が変わ…
何度かレポートしているゆで太郎です。個人的には富士そばより好きですし、小諸そばは残念ながら生活圏内にありませんので、訪問頻度も自然に上がります。
最近よく行くゆで太郎です。天ぷらそばが豪華だったのと、朝そばもお得です。
唐揚げそばというと我孫子の弥生軒が有名ですが、よく見ると結構いろいろなそば屋で出しています。そんな唐揚げそばを4軒食べ比べしてきました。
スタンド蕎麦の富士そばで、シンガポールとマレーシアのソウルフードである肉骨茶のスープを使った肉骨茶そば(うどん)を販売しています。12月中は全店での販売ですが、1月以降は店長判断で、継続販売かを決めるそうで、店舗限定となるようです。 肉骨茶…
最近、家庭の事情で、土曜日の朝ごはんも外食になることが多くなりました。朝マックになることが多いのですが、連続だと飽きるので、たまに他のところも使います。立ちそば屋や牛丼屋でも朝メニューをそろえているところが結構あります。今日はその中から、…
JRの駅構内に多数のお店を出している大江戸そばの限定メニューを2品紹介します。
我孫子駅のホームにある、から揚げそばが有名な立ち蕎麦屋、弥生軒に行ってきました。
安く外食を上げようと思ったら、牛丼屋かマクドナルドがすぐに思いつきますが、讃岐うどんチェーンのはなまるうどんも圧倒的な安さでお財布にやさしい食事をすることが出来ます。
日暮里駅の駅近くに格安な立ち食いそば屋がありましたので、レポートしてきました。 六文そば 日暮里2号店 メニュー そば+いかゲソ+春菊 その他の食レポ
久しぶりにランチを外で食べることになりました。月曜だったので、目当ての店が休みのところが多かったのですが、スタンドそばは年中無休でやっていますので助かります。
GWに南足柄市の夕日の滝で滝行をした後、帰りがけの海老名で遅めの昼食を食べました。本格的な日本蕎麦屋さんでした。
埼玉県の蕨市には、旧中山道の宿場町であった頃から続く家が残っていて、関東近県の宿場町の中でも際立って宿場町らしさを残しているところです。そんな蕨宿を1日かけて散歩してきました
南浦和の今住んでいるところからすぐ近くのお蕎麦屋さんですが、なかなかいい店がありました。
最近のスタンドそばのクオリティの高さは、侮りがたいものがあります。特に十割そばの嵯峨谷と今回紹介するゆで太郎はアルコールメニューが手軽にセットできる所が素敵です。
丸亀製麺の飲み放題店、少しづつ対象店舗が広がってきました。 今回お伺いしたのは、浜松町から海の方に少しだけ行ったところにあるハマサイト店です。今回も店舗情報はこちらから仕入れました。 www.teinai.work 丸亀製麺ハマサイト店 生ビールサーバー 飲…
今回は、丸亀製麺の飲み放題店のご紹介です。日比谷帝劇ビル店です。
毎度、滝行の後は万葉うどんでざるうどんを食べて来ました。初夏の景色の中で食べるざるうどんが美味しかったです
丸亀製麺で飲み放題をやる店は、全国で十数店ですが、新宿には以前行った文化クイントビル店のほか、都庁近くの三井ビル店でも、飲み放題をやっています。
亀戸天神の藤のライトアップを堪能した後、もう一軒行きましょうということで、シメのお蕎麦を食べることにしました。蕎麦屋ですがサワー類100円というお店です。
春と秋、年二回発行となったはなまるうどんと吉野家の共通定期券。2018年春バージョンは4月1日から5月7日までの約1ヶ月間の有効期限で発行されました。