前回牛肉麺を食べに行った赤坂の三商巧福ですが、もう一つ気になる看板がありました。鶏排とタピオカミルクティーのセットです。
年末にお正月用品でいくらと鯛の刺身とほたての刺身を買いました。事情があってここのところ一人暮らしですので、これだけの刺し身を一回では食べきれません。手を変え品を変え数回に分けて楽しみました。
台湾に住んでいた人にはおなじみなお店ですが、日本には1軒しか無い台湾料理のお店に行ってきました。
前回のエントリーで滝行に行った話をしたのですが、滝行は当然のように体が冷えますので、滝行後に食べる温かいうどんは、身体が温まりホッとします。
ここしばらく、色々とあって、冬の滝行はしていなかったのですが、多少生活が落ち着いてきて、また、年末年始に強烈寒波が来襲した為、久しぶりに真冬の滝行をしてきました。
そろそろ、お正月モードも終わって、通常の生活に戻っている方が多いのではないでしょうか。正月休み明けのスタートダッシュに疲れた人は焼き肉でスタミナ補給しましょう。焼肉ライクでは非常に手軽に一人焼肉を楽しむことができます。
松のやで期間限定ですが、小海老をソースで纏めてカツにした海老かつ定食が発売されていました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 去年は新型コロナウィルスのパンデミックから、色々と予定外のことが起こり、予想のつかないまま、1年が終わってしまいました。 僕は更に今までの生活を大きく変える出来事が2018年の11月…
バーガーキングでは以前から環境保護の為に非畜産肉のバーガーを出すと噂されていましたが、今度こそ本当に非畜産肉のワッパーを発売しました。
この記事が出るときにはもう販売終了になっていると思いますが、松屋のバターチキンカレーが期間限定で復刻販売されていました。
普段、海鮮系のメニューは無い松屋ですが、店舗限定・期間限定で、いくらと鮭そぼろのいくら親子丼が発売されました。
とんかつ専門店のかつやでは、期間限定のぶっ飛びメニューが評判ですが、12月の期間限定メニューはコクうま味噌カツ定食となっています。
松屋では毎週のように期間限定新メニューが発表されていますが、その他に新メニューのパイロット販売が行われることがあります。以前では、カチャトーラ定食、シュクメルリ定食などがそうでした。 今回のオマール海老ソースのチキンフリカッセ定食もパイロッ…
ハンバーガーが好きです。でも、ハンバーガー用の丸いバンズは普通パン屋やスーパーには売っていないので、一般的に手に入りやすいドッグパンでハンバーガーを作ってみました。ホットドッグ版ハンバーガーです。
仕事でやり込められたりして、凹んだときは、やっぱり肉を食べたくなります。でもそんな時に限ってお財布はピンチ。そんな時でも肉を食べたいとき、このお店が重宝します。
牛丼とうどんの店のなか卯ですが、ちょっと贅沢な丼ものを定期的にメニューに加えています。今はローストビーフ丼を出していたので食べてきました。
ゆずの収穫期になって、柚子がふんだんに出回るようになりました。ちょっと前に柚子仕事のエントリーを上げましたが、新しい柚子仕事です。
11月29日、いい肉の日、どこで肉を食べようかと思っていましたが、ロッテリアでなかなか煽っている看板があったので、入ってみることにしました。
近所の農家の直売所にゆずが売り出される季節になりました。同じ直売所に唐辛子も売り出されていましたので、柚子胡椒をスタートとして、柚子ポン酢、柚子ジャムとゆず仕事をしてみました。
松屋は新メニューのリリースが早すぎて、追いつきません。牛リブロースステーキを食べる前に更なる新メニューうまとろ豚たま牛めしが出ました。
以前も紹介したオートミールのクッキー、だんだん作り方のコツが分かってきて、簡単にサクサクザクザクの食感の楽しめるクッキーが作れるようになってきました。 今日はチョコチップクッキーとメープルシロップクッキーを紹介します。
松屋では定期的にチゲメニューが出ており、現在は牛カルビチゲ膳が押しメニューになっています。姉妹店とんかつ業態の松のやでもチゲととんかつをコラボさせたチゲかつ定食を出しています。
会社の最寄り駅にあるため、以前は定期的に通っていた黒い吉野家、在宅勤務メインとなって出勤機会が減ってからはすっかりご無沙汰になっていました。その間に黒い吉野家限定メニューがリニューアルしていました。
11/14いっぱい、Amazonプライムデーで、Fireシリーズが大幅割引価格で購入できます。なんと新モデルのFire HD 8 plusが7,980円です。新モデルはRAMが2GBとなり、従来のもっさり感がある程度解消されています。今回はFire HD10やFire7もすごく安いです。今日…
Echo DotはAmazonのセールのたびに割引価格になります。今回のブラックフライデーでも目玉商品になっています。その中でも今回の目玉は液晶付きのEcho Showが5インチのEcho Show 5で4980円、8インチのEcho Show 8が7480円、ディスプレイのないEcho Dotは2480…
かつやは季節限定で攻めたメニューを作っています。11月中旬から始まった季節限定メニューはベーコンどっさりチキンカツ定食です。
在宅勤務が通常運転になり、出社が週に1回というのがデフォルトになると、外食が少なくなり、家で料理をすることが多くなります。しかも歩く距離が少なくなり運動量が減ると、ちょっと油断をするとすぐに太ってしまいます。手軽に作れてヘルシーなもち麦玄米…
本格アメリカン・バーガーの記事を書いたばかりですが、一度食べると忘れられない、でも、一食2000円はそうそう食べられない。なので、お家でハンバーガーを作ってみました。一食200円ぐらいです。
ボリュームのあるアメリカンバーガーは大好きで、チェーン店のハンバーガーでもマクドナルドよりバーガーキング派です。チューボーですよの街の巨匠としても紹介された北千住のサニーダイナーに久しぶりに行ってきました。
万世橋のmAAchでちょっとポートレートの撮影をした後、向かいにある肉の万世秋葉原本店の1階にある万世橋酒場で排骨麺を食べてきました。