最近、松戸駅周辺に良い感じの飲み屋さんが多くあるのが分かってきて、徐々に開拓をしています。今回のお店は、飲み屋と言うより、定食屋で飲むことも出来るというお店です。
松戸の築地
松戸の築地は松戸駅の東口を降りて、市役所の方へ行く道の途中。いつも行列のできているつけ麺屋の兎に角の向かい。以前紹介したおでん気屋の隣りにあります(末尾に紹介記事へのリンクあります)。兎に角の隣はメニューにラーメンもある甘味処のニコニコ喜久乃家ですが、こちらは夕方には閉店なのでなかなか行く機会がありません。個性的なお店が集中しているところです。
メニュー
店の入口にはメニューがズラッと張り出してあります。ランチメニューと書いてありますが、終日取り扱っているようです。500円台の定食がたくさんあって嬉しいです。
店内
店内には日本酒を中心としたメニューがズラリと張り巡らされています。お酒のおつまみもたくさんあります。
瓶ビールで乾杯
生ビールやハイボール、酎ハイなども有るのですが、定食屋には瓶ビールのほうが似合う気がして、瓶ビールを頼みました。銘柄はキリンラガーです。また、同じ値段なら瓶ビールのほうが量が多いというせこい話もあります。
炙りのどくろ丼とフライ定食
10分ほどでこちらが配膳されました。フライはその時々で変わると思いますが、この日は分厚いハムカツでした。ビールにピッタリのメニューです。
炙りのどくろ丼
炙りのどくろ丼は小ぶりののどぐろを三枚におろしたものをバーナーでさっと炙って出てきます。のどぐろは小ぶりとは言え、6枚も入っていました。これとハムカツがついて550円は破格のお安さです。
のどぐろは脂がたっぷりと乗っていて、炙ってあるので香ばしさが食欲をそそります。
ハムカツ
ハムカツはかなり大ぶり。そして、仰天の分厚さでした。厚み1.5cmぐらいはあったと思います。大きさも皿からはみ出す大きさです。
ハムに塩気が有るかと思いましたが、意外と淡白な味だったので、ソースをかけて頂きました。ビールのつまみにハムカツ、御飯のおかずはどんぶりの上ののどぐろで丁度よい感じです。
その他に味噌汁とお新香までつきますので、至れり尽くせりです。
お会計
炙りのどくろ丼とハムカツ定食 | 550円 |
瓶ビール | 550円 |
合計 | 1100円 |
過去の食レポ