珍しく下北沢に行った日、せっかくなので下北沢の立ち呑み屋さんにお邪魔してきました。情報は今回もせんべろnetさんです。
大衆酒場よっちゃん
下北沢駅周辺は、おしゃれだけどリーズナブルな値段のファッションのお店がいっぱいあります。中古服屋さんもいっぱいあって、時間があったらゆっくり見て回りたい感じの街になっています。
そんななか、駅から数分の位置にあるダイソー前の路地に入った所から更に地下に降りた所に目的の店がありました。
レトロなポスターがいい感じです。
店内に入ると、厨房を囲んでコの字型の立ち飲みカウンタースタイルのお店になっていました。15人ぐらい入れる大きさでしょうか。
飲み物メニュー


飲み物メニューはこんな感じで適度な値段。焼酎割りと下町ハイボールはなかみと割り物が別々に出てきて、なかみの追加が出来るスタイルです。
焼酎下町ハイボール
焼酎下町ハイボールは梅シロップと調合済みの焼酎がなかみで、プレーンな炭酸とセットになるスタイルです。
氷は大きな氷を都度アイスピックを使って砕いて入れるスタイルですので、氷の透明度はとても高いです。
会計はキャッシュオンで、都度支払いを行うスタイルとなっています。
メニュー


メニューはテーブル備え付けの定番メニューの他、日替わりメニューが店奥のテレビの脇にある黒板に書かれています。
テレビの下は広島カープの歌の歌詞が書かれたのれん。その他にも野球グッズが一杯ディスプレイされていましたので、店主がプロ野球好きなのでしょう。テレビは当然のようにプロ野球中継。それを見ていたお客さんの会話も「やっぱり一番柴田、二番高田だよな」なんて会話になっています。でもこの会話をしていたお客さん、見た目では30代でした。多分ジャイアンツV9時代には生まれていなかったはずです。
スモークチーズ


おつまみに頼んだスモークチーズは150円とは思えないほどたっぷりと入っていました。スモークした煙の跡が斑についているので、自家製だと思います。ちょっと強めに燻したスモーキーな感じが、下町ハイボールのちょっと甘いお酒によく合います。
ハムカツ
二品目はハムカツ。一枚づつ揚げているので、時間はかかりますが、10分程度で提供されました。丁度ナカの追加をしてぐらいで来ましたので、良いタイミングでした。
厚めのハムに細かめのパン粉をつけてカラッと揚げたスタイル。軽くソースをかけたぐらいで丁度良い味になりました。しつこくなくて美味しい。
ナカ追加したところ。氷がきれいですねぇ。
お会計
下町ハイボール | 400円 |
下町ハイボール(ナカ) | 250円 |
スモークチーズ | 150円 |
ハムカツ | 200円 |
合計 | 1000円 |
ちょうど1000円となりました。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 下北沢駅、池ノ上駅、世田谷代田駅
過去のせんべろ探検隊