久しぶりにグルーポン利用で蒲田の四川料理屋さんを訪問しました。
川福楼
場所が分かりにくい
道の反対側から見るとネオンが出ているのですぐ分かるのですが、歩道にアーケードが有るので、このネオンは見えなくなっています。歩道からは入り口がすごく分かりにくいです。とりあえず、「餃子の王将の隣」を目指すと良いと思います。(店に人もそのように案内していました)
入り口
辛うじて立て看板が有るので、ここが入り口だと分かります。
ランチがお得らしい
ランチでは、セットに300円~350円プラスで水餃子食べ放題になるそうです。これは結構お得ですね。
メニューは多彩
グルーポンなのでグランドメニューは関係ないのですが、メニューを一通り見ると、結構多彩です。四川だけではなく色々な中華が揃っています。
麺料理だと、牛肉麺もありますね。
点心も豊富です。今回のセットには四川風辛味スープ入り餃子がついてきます。
前菜は干し豆腐の和え物が美味しそうですね。
北京ダックが四吃でお得
北京ダックは約5000円ですが、皮の部分だけでなく、身の部分の炒め物と、スープと、揚げ物がついてきます。一羽まるごとですので、これだけで3人ぐらいはお腹いっぱいになります。意外に中華で安くあげる方法なのですが、日本で三吃や四吃をやっている店は珍しいです。
四川風辛味スープ入り餃子
モチモチの皮の水餃子にピリ辛のタレがかかっています。ビール頼めばよかったと後悔した瞬間です。ビールにもハイボールにもよく合いそう。
四川風担々麺
少し辛味抑えめで頼みましたが、それでもこの真っ赤なスープ。用心しないとスープを飲んだ途端に咳き込むレベルです。暫く食べていると、段々と旨味が口の中に広がってくるような感じがします。
麺は中細のストレート麺。中華料理屋さんのスタンダードだと思います。
店員さんと厨房の人はバリバリの中国人ですので、味付けもかなり本場だと思います。この日はお客さんはみんな日本人でしたが、土地柄、お国の物が恋しくなった四川の人や東北地方の人がたくさん訪れるような気がします。味に関しては、日本人好みのアレンジはほとんどせずに、オリジナルの味を追求しているように思いました。
過去の食レポ