今日のごはんは何にしようかな 

飲み歩きと食べ歩き たまに料理を作ります


スポンサードリンク

 

自己紹介と本ブログのコンテンツとプライバシーポリシー

レシピ(改良版) ジンジャーシロップ 炊飯器でほっぽらかしでOK

この記事をシェアする

 去年も作ったジンジャーシロップですが、より香りが強く出る作り方がわかりました。

ジンジャーシロップ

 

新生姜で作るジンジャーシロップ 

材料 

新生姜 500g
グラニュー糖 200-300g
レモンジュース(100%) 50CCぐらい

作り方

皮を剥く

新生姜

新生姜は一個が大きいです。これで半分の250g。

最初に皮を剥きます。最終的に佃煮にしてしまい、皮もある程度食べられるので、あんまり真剣に剥かなくても良いです。

千切りにする

シロップを作るのであれば、薄切りにすればOKですが、佃煮は千切りのほうが食べやすいので、最初から千切りにしてしまいます。

砂糖漬けにする

砂糖漬け

広口瓶に入れて砂糖をまぶしておくと、一晩で生姜から水分が出てきます。

1日後

一晩置いておいたものがこちら。水分が出ることによって、生姜の嵩が半分以下に減っています。

水を加えて、炊飯器の保温モードで数時間(3時間以上)置く

電気釜加熱

ここが今回最大の改良点です。実は、生姜の辛味成分のジンゲオールという成分は熱を加えることでショウガオールとジンゲロンと言う、より香りの強い成分に変化します。

変化が最も進むのは80℃程度。100度を超すと、ショウガオールやジンゲロンも熱で分解してしまい、辛みや香りがなくなってくるそうです。

詳しくはこちらをご覧ください

kira-to.com

その温度であれば、70℃でキープしてくれる炊飯器の保温モードで辛味成分の抽出・生成ができるのではないか?と言う訳で、炊飯器の保温モードで2-5時間じっくり加熱することで、今まで以上に濃いシロップにしようとしています。

今までは、普通に煮てしまったので、ショウガオールやジンゲロンの一部は分解してしまっていたかもしれません。確かに時々全然辛くないシロップが出来てしまい、なぜだろうと思っていたことが有りました。

水は炊飯3合の線ぐらいまでいれました。これで、300CCの瓶で2本のシロップを作ることが出来ます。

ザルで漉して、レモンジュースを加える

エキス抽出

ザルで濾してから、レモンジュースを加えると、全体に赤みがかかってきます。うまくいくと鮮やかなピンク色になります。

レモンジュースの分量はお好みにより加減してください。

これで出来上がりですので、保存用の瓶に入れて、冷蔵庫で保存します。

残りの生姜で生姜の佃煮

残りの生姜で生姜の佃煮を作ります。

材料
新生姜 500g(シロップの搾りかす)
醤油 大さじ3-4
みりん 50CCぐらい
日本酒 50CCぐらい

 

上記材料を鍋に入れて、弱火で30分ぐらい煮るだけです。砂糖の甘味は生姜の方にしみ込んでいますので、甘塩っぱい佃煮になります。

佃煮

僕はお弁当のご飯のトッピングにしていますが、おにぎりにしても良いし、そのままお酒のアテにしても良いものです。

シロップ利用例

モスコミュール

こちらはシロップ利用例です。左の飲み物がモスコミュールです。シロップ30CC、ウオッカ50CCを入れて、炭酸水100CCで割ります。

市販のジンジャーエールより甘さ控えめ、生姜の刺激強めになるし、色もピンク色になって素敵ですよ。

過去のレシピ 

www.take--chan.tokyo

www.take--chan.tokyo