鰻をお手頃な値段で楽しめる宇奈ととですが、焼き鳥屋のオオギヤとのコラボ店舗が増えてきています。近くにも元々オオギヤだった店舗が宇奈とととのコラボ店舗になったので行ってきました。
オオギヤと宇奈とと
オオギヤも宇奈とともそれぞれ個別にチェーン展開していて、宇奈ととは都内を中心に23店、扇屋はやきとりの扇屋と備長扇屋を展開していて、全部で218軒展開しているそうです。経営主体も違う両社が、同じ炭火焼きということでしょうか。今年だけで30店のコラボ店舗をオープンしました。
メニュー


うちの近くの店舗は元々やきとりの扇屋だったので、夜の営業だけだったのですが、コラボ店舗になってランチ営業もやるようになりました。ランチ営業は11:00-15:00ですが、ラストオーダーが14:00です。
うなとり丼
焼き鳥の扇屋と鰻の宇奈ととのコラボ店舗ならではのメニューがこのうなとり丼です。鰻の蒲焼きが一枚乗ったうな丼が550円なのに対して、焼き鳥がプラスされて1000円というのはちょっと高い気もしますが、焼鳥と鰻の両方を楽しめるという意味ではお値打ちのメニューです。
450円分のプレミアムとして納得できる、たっぷりの焼き鳥が盛り付けられています。鰻だけ、焼鳥だけで丼として成立する分量が入っています。うなとり丼はご飯大盛りが無料でできますので、ごはんがたくさん食べられる人はご飯大盛りがオススメです。
鰻は結構な厚さがあります。タレは変な甘さがなく、しっかりとした味が付いています。備長炭でしっかり焼き上げられた鰻と焼き鳥は適度にスモーキーで、本格的な味です。
ちょっとだけ残念だったのは、タレがかかりすぎていて、ごはんがビシャビシャになるほどになっていた事です。最後の方はちょっと塩っぱさが前面に出てきてしまいました。
このお店、追加のうなタレが卓上にありますので、最初にご飯にかけるうなぎのタレはもう少し少なくしても良かったような気がします。
ほかにも鶏屋さんならではの唐揚げや鰻のひつまぶしもありますし、お店は家から近いので、在宅勤務の日のランチに通いたいと思います。
その他の食レポ