ちょっと前に、サワー類100円でお蕎麦が食べられる居酒屋として、うまかっぺやを紹介したのですが、最近亀戸駅の近くに移転し、新装開店しました。
うまかっぺや
以前は蔵前橋通り沿いにあったうまかっぺやが亀戸駅至近の亀戸横丁内に引っ越して新装開店していました。
亀戸横丁は亀戸駅近くにあり、ビルの一階に屋台風にたくさんの居酒屋が軒を並べている横丁です。
うまかっぺやは、駅に近い方の入り口を入ってすぐのところにありました。
メニュー


メニューは残念ながら前の店にあったせいろそばが無くなってしまったのと、サワー類が150円になってしまっているのですが、代わりに低温調理で提供されるレバ刺しやささみ刺しがあります。


その他のツマミ類もだいたい300円から400円ぐらいと、まあまあリーズナブルな価格になっています。
レバ焼き
レバーは低温調理の疑似レバ刺しではなくて焼いてもらいました。でも芯は生っぽくネットリした舌触りが残っていて、新鮮な鶏レバーの味を楽しむことができます。
緑茶ハイ
移転開店記念価格で、移転後4日間はサワー類は100円で提供されていました。炭酸の入っていない緑茶ハイを頼んでみました。焼酎は特に濃くも薄くもなく、普通ですが+50円で濃くしてもらうこともできます。
ささみ刺し
ささみは低温調理の刺し身風で出してもらいました。低温調理なので、熱で固く締まってしまうことはなく、柔らかい歯ごたえです。香りも良かったです。流石に生の刺し身のようなねっとりとした食感にはなりませんが、焼いたものとは一味違うものでした。
刻みネギとおろしにんにくが添えてあります。これを乗せて食べると旨味が増します。
長芋のわさび漬け
もう一品は野菜系のメニューということで、長芋のわさび漬けにしました。ほんのりと塩味と山葵の香りがついていて、長芋のシャキシャキとした歯ざわりと共に味わうことができます。
日本酒
開店記念セール中はコップ酒も100円でした。開店記念セールが終わっても150円で楽しむことができます。このお店のおつまみは日本酒やウーロンハイみたいな炭酸なしのお酒のほうが合うような気がしました。
お会計
緑茶ハイ | 100円 |
日本酒 | 100円×2 |
レバ焼き | 380円 |
ささみ刺し | 380円 |
長芋わさび漬け | 280円 |
消費税 | 100円 |
合計 | 1440円 |
開店記念セールが終わった後はこのメニューで1600円です。激安せんべろとはいきませんが、屋台の雰囲気の中で楽しむことができるお店として、通いたくなる感じのする店でした。
過去のせんべろ探検隊