先週、なぜかラーメンが恋しくて、1週間に5杯も食べてしまいました。週末体重を測ったら3kg太っていました。たまに高カロリーなものを身体が欲してしまうことがあります。
麺場田所商店
急に身体がラーメンモードになったのは日曜日の夜だったのですが、月曜はわたしの住んでいるところの近くのラーメン屋はほぼ店休日でした。なので、月曜はチェーンの路面店にしました。
田所商店は味噌ラーメンのチェーン店で、全国に143店、国外にも12店あるそうです。
メニュー
味噌ラーメン専門店ですからラーメンメニューは味噌ラーメンのみですが、結構バリエーションがあるものですね。ベースが信州味噌ベース(やや濃口)、九州味噌ベース(甘口)、北海道味噌ベース(濃口)があります。それぞれにトッピングがありますので、掛け合わせるとかなりのバリエーションとなります。今回は限定メニューの山椒味噌ラーメン辛口を注文しました。
店内
店内はウッド調の落ち着いた感じ。家族やグループでの来店が多いようで、テーブル席が多いですが、一人用のカウンター席も用意されています。
山椒味噌ラーメン辛口
5-6分で来たこちら、赤っぽいスープでかなり辛そうなビジュアルです。麺の上には野菜と肉味噌が乗っていて、野菜がなければビジュアルはほぼ担々麺です。
麺は標準的な中細麺。味噌ラーメン専門店だと、もっとゴワゴワした太麺を用意してくるところも多いのですが、ここは普通の太さのつるつるした麺を使っていました。
野菜と肉味噌の山を崩したところなのでビジュアルはちょっと汚いですが、中身はこんな感じとなります。
山椒が効いた、「ほぼ担々麺」
食べてみると、山椒が想像以上に効いていました。舌と唇がピリピリしてくるレベルです。唐辛子もスープの赤色が伊達じゃないぐらいには効いていて、辛さにそんなに耐性のない私は、ちょっと咳き込んでしまいました。これだけの辛さと山椒が効いていると、もうそれは味噌ラーメンの範疇を超えてしまい、味噌ベースの担々麺と呼んで良いぐらいのものに仕上がっていました。
担々麺や麻辣麺を食べるときは追い花椒をするぐらい山椒好きではありますので、このちょっと入れ過ぎぐらいの山椒はむしろ好きな味に仕上がっていました。
ボリュームも、男性の一食分として丁度よい量になっているので、満足できました。