今回は一品としてはレシピとして成立しなさそうな簡単なメニューなので、晩御飯の献立として、生姜焼きとブロッコリー入りポタージュをまとめて紹介します。
生姜焼き
材料
豚もも肉 200g
玉ねぎ 半分
生姜 ひとかけ
しょうゆ 大さじ2
日本酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
作り方
豚肉は、しゃぶしゃぶ用より少し厚めに切った生姜焼き用が扱いやすいです。部位はロースか肩ロースが良いでしょう。
玉ねぎはスライス生姜は千切り
玉ねぎは薄切り、生姜は千切りかみじん切りにします。生の生姜の方が香りが良いですが、チューブのおろし生姜でも良いです。また生の生姜をすり下ろしてもかまいません。
漬け込む
ボールに材料を全部入れ、1-2時間漬け込んでおきます。お酒やみりんのアルコールが肉を軟らかくしてくれます。
焼く
写真を撮っていませんが、フライパンでタレごと焼いてしまって構いません。肉に火が通ってきた時にうまい具合にタレが煮詰まって汁気が無くなってくると思いますが、肉に焦げ色がついてきた時にまだ汁が残ってたらそれは捨ててしまいます。
ブロッコリー入りポタージュ
もう一品はブロッコリー入りポタージュです。ブレンダーを使えばこちらもお手軽
材料
冷凍ブロッコリー 100gぐらい?
玉ねぎ 半分
ジャガイモ 小2個
人参 5cmぐらい
牛乳 300cc
水 100cc
バター 20g
コンソメキューブ 1個
塩・胡椒 適量
残った野菜はホウレンソウなども入れてしまって大丈夫です。
作り方
材料を煮る
鍋に材料と水、牛乳を入れ、沸騰するまでは中火、沸騰したら弱火にして、ジャガイモに火が通るまで煮ます
材料に火が通ったら、ブレンダーで滑らかになるまで粉砕します。今回使ったブレンダーはこちらになります。
約4000円でブレンダー機能に加えて泡だて器やチョッパーにもなりますので、お買い得な一品となります。
全体が滑らかになったら、バターとコンソメキューブを入れ、味を見ながら塩・胡椒で味を整えたら完成です。
完成
この二品で晩御飯になります。所要時間は30分ぐらいだったでしょうか。ブレンダーが良い仕事をしてくれました。
その他レシピ