今日のごはんは何にしようかな 

飲み歩きと食べ歩き たまに料理を作ります


スポンサードリンク

 

自己紹介と本ブログのコンテンツとプライバシーポリシー

バブルバスの露天風呂と電気風呂が魅力 鶯谷萩の湯と日暮里斉藤湯 

この記事をシェアする

回は、上野駅の近く、上野、鶯谷、日暮里にある銭湯を紹介します。都内は緊急事態宣言で飲食店の営業が休止されたりしていますが、銭湯は営業自粛要請業種に含まれていないので、こんな状況でも楽しめます。でも、遠征するのは控えましょう。

 

鶯谷 萩の湯 (台東区) 

今回の1軒目は鶯谷から徒歩5分ぐらいのところにある萩の湯です。こちらはビルの1階が入り口とコインランドリー、2階が受付とロビーと食堂、3階が男湯、4階が女湯になっています。男湯と女湯のフロアが分かれていることもあり、ゆったりと広い浴場とバラエティに富んだ浴槽が自慢です。

都内最大級の広さ

銭湯としては都内最大の広さだそうです。浴場内は写真を撮れないので、公式Webを見てください。360°パノラマビューで見ることが出来ます。

haginoyu.jp

休業日も月に一回の火曜日だけなので、いつでも行けるのが良いですね。

朝風呂営業もあり

営業時間は、6:00~9:00と、11:00~25:00とほぼ1日中開いています。朝風呂営業があるのは良いですね。

では入ってみましょう。真新しいビルなので、全体的に清潔感があふれています。

マイクロナノバブルの露天岩風呂 

萩の湯の売り物の一つは多彩な浴槽です。マイクロナノバブルの露天岩風呂、炭酸泉風呂、電気風呂、水風呂ととにかく多彩です。

マイクロナノバブルの露天岩風呂は、男湯はビルの3階にあり、4階に女湯があるので、バルコニーにある感じですが、10人は入れる広々とした浴槽です。岩風呂ですが出入り口や底面はなめらかになっていますので、足を岩に引っかけてけがをする事はありません。マイクロナノバブルは一つ一つの泡が光の波長である数百nmより小さいので、お湯自体は透明ですが、肌触りが良く、軽い感じがします。温度もぬるめに設定してあり、長湯できます。のぼせてきたらベンチで涼むこともできます。

炭酸泉風呂

室内の一番奥にある炭酸泉風呂は炭酸ガスを溶かし込んでおり、体を浸すと体に小さな泡がつくので、ガスが入っているのが分かります。
炭酸泉は洗浄効果が高いので、毛穴の奥の汚れが取れている感じがしますが、逆に他の人の汚れも溶け込んでしまっているので、お湯が少し汚れているようなのがちょっと残念、というか潔癖症の人だとちょっと辛いかもしれません。僕は気持ちよさが勝るので入っちゃいますが。

電気風呂

電気風呂は3つのパターンが約2分ぐらい3パターン繰り返すマルチタイプです。結構ビリビリするので、最初はびっくりしてすぐに出てしまいました。2回目からは3パターン1巡する間我慢しましたが、思わず声が出てしまうし、体がビクンビクンと勝手に動きます。これに涼しい顔でずっと入っている人は感覚が鈍いのか痛みに強いのか。僕も痛みに対する強さには自信がある方ですが2巡は我慢できませんでした。

水風呂

水風呂はチラーで冷やした水が張られているので、水温18℃とちょっと冷ため。熱めの浴槽でのぼせかけた体には気持ちいいです。18℃でもしばらく入っていると冷たさを感じなくなります。中には10分以上入り続けている人もいました。帰る間際に水風呂で体の表面を冷ましておくと湯冷めしません。

ボディソープ・リンスインシャンプー常備

ボディソープとリンスインシャンプーは洗い場に常備してありますので、タオル一本持っていれば入れます。

コインランドリー

1階にコインランドリーがありますが、5kgの小型は1回200円と激安です。乾燥機は9kgタイプでしたが12分100円。200円で大抵のものは乾きます。

萩の湯の場所

 

斉藤湯

斉藤湯は日暮里駅から徒歩5分ぐらいのところにあります。

こちらもビルの中の銭湯です。2015年にリニューアルオープンしたという事で、真新しい感じがします。

LinePay、PayPayが使える

こちら、銭湯にしては珍しくQRコード決裁が可能です。銭湯には出来るだけお金は持ってゆきたくないものですが、ここならスマホだけ持っていけば良いのでらくちんですね。

では早速入ってみましょう。中の様子はオフィシャルHPで見ることが出来ます。

www.saito-yu.com

露天風呂

丸い露天風呂はマイクロバブルが出ていて白濁しています。5人ぐらいは入れる広さ。適度な大きさです。湯温もちょっとぬるめで長湯が楽しめます。

電気風呂

電気風呂の装置はおそらく萩の湯と一緒です。3パターンのマルチタイプで電気の強さも同じぐらいでした。ここでも10分ぐらい入り続けている猛者がいました。僕が電気に対する感度が高いだけなのでしょうか。

水風呂

ここはサウナが無いせいか、水風呂の温度は19℃とちょっと高め。萩の湯とは1℃しか違いませんがずいぶん温かい感じがします。水風呂にゆっくり入るという事はあまりありませんが、長時間入れる水風呂です。

 

全体的に浴槽や浴場は萩の湯の半分ぐらいの大きさですが、訪問する人も半分ぐらいなので、混み方は同じぐらい。こじんまりした感じが落ち着きます。

生ビールが飲めます

f:id:take--chan:20200307153314p:plain

ロビーには生ビールサーバーがあります。中ジョッキで400円。風呂上りに生ビールなんて最高ですね。この時ばかりは断酒したのをちょっと後悔しました。

 

その他の銭湯レポート 

www.take--chan.tokyo

www.take--chan.tokyo