日高屋で、期間限定のワンタンメンが提供されています。横チンさんもこのワンタンメン食べてレポを書いています。それを見て、とても美味しそうだったので、僕も食べてみることにしました。そして、ワンタンがビールのつまみになりそうだと思い、ビールも頼んでみました。
日高屋のワンタンメン
日高屋は、基本的には店舗によるメニューの差は殆どありません。期間限定メニューなどもほぼ全店で展開されます。おつまみメニューの展開が「ちょい飲み」を銘打っている店とそうでない店で若干違う程度です。
この日は東銀座店に入ったのですが、お目当てのワンタンメンはしっかりありますね。
生ビール
日高屋は生ビールは330円、ハイボールなら280円です。かなりリーズナブルだと思いますが、ジョッキのサイズは若干小さいですね。
ワンタンメン
7-8分待ったところでワンタンメンが運ばれてきました。麺の上にワンタンが7個ほど乗っています。その他は茹で卵が半分、海苔一枚、メンマが3-4本と言った構成です。
麺とスープははシンプルな中華そば
麺とスープは390円で提供されている中華そばと一緒です。中細の麺とあっさりとした醤油鶏がらスープのコンビとなります。
ワンタン
一方でワンタンの餡はちょっと甘めながらしっかりと味付けがしてあって、目論見通りビールのつまみに出来る味に仕上がっていました。7個も入っているので、中ジョッキのおつまみにはちょうどいい感じです。
ワンタンでビールを飲んだ後はゆっくりラーメンを楽しみましょう。茹で卵は中心が少し半熟になっていてちょうどよいゆで具合です。
日高屋のラーメンは胡椒を少し多めに振って、ちょっとスパイシーにしたほうが美味しく感じます。
ちょい飲みにはちょうど良いメニューになりました。
お会計
ワンタンメン | 590円 |
生ビール | 330円 |
合計 | 920円 |
このお値段、実は中華そば(390円)+餃子 (220円)+生ビール(330円)の組み合わせと比べると20円安い値段となります。どちらが良いかは意見が別れるところだと思います。
ラーメン・半餃子・半チャーハンセット(550円)+生ビール(330円)だと880円になって、これが最安ですが、ちょっと炭水化物のとり過ぎの感じがします。
過去のラーメンレポ