ツイッターでは呟いていますが、最近事情により超金欠なため、外食の食レポを減らして、貧乏レシピを増やすことになりました。
業務スーパーのラーメン
業務スーパーは何を買っても安いのですがPB商品で極安な製品群があります。今回紹介する袋麺も5袋入りで138円、一食分27.4円というびっくり価格です。販売元はいわて醤油という会社。製造元はググった情報によれば北勢麺粉という会社らしいです。この会社は日本即席食品工業協会には所属していないらしくJASマークも付いていません。まぁ、ここらへんは自己責任ということで。
このラーメン、醤油のほか、塩、味噌、豚骨とシリーズになっています。
外袋
醤油らしく、赤いパック。塩は青いパック、豚骨は黄色いパック、味噌はオレンジのパックになっています。
中袋
中袋にはなんと印刷がありません。徹底的な低コスト化が貫かれています。ここまでやられるとむしろ潔さを感じます。買う時は中袋なんて見ないですものね。
ちょっと一工夫
具材
合鴨ロース
同じく業務スーパーの合鴨ロースをトッピングします。一本198円ですが、時々30円Offになることもあります。一食に使うのは1/5ぐらいなので、40円分ぐらいです。
白ねぎカット
どうせなので、薬味も業務スーパーシリーズで。500g入りで148円。20gも使わないので、一回分約5円ですね。
トッピング
トッピング具材はこんな感じでとってもシンプルです。
調理に一工夫
調理法通りに作ると、450CCのお湯で3分茹でて、スープを入れれば出来上がりなのですが、1食目をその通りに作ったら、スープに麺由来の濁りが有るし、ちょっと雑味を感じたので、少しアレンジしました。
麺を茹でたお湯は捨ててしまう
麺は500CCのお湯で3分茹でるのは一緒ですが、茹で上がったら、このお湯は捨ててしまいます。
ポットの熱湯でスープを作る
そこにスープをかけてポットで沸かした熱湯を注ぐと、透き通ったスープになります。見た目もこっちの方が良いですよね。白ねぎがまだ凍っていると思いますので、お湯の温度が低いと全体がぬるくなってしまいますので、沸かしたての熱湯を使いましょう。
ごま油を垂らす
ここにごま油を小さじ1-2ぐらいかければ出来上がりです。麺を茹でたお湯そのままの時の雑味が消えて、スッキリとした香りになります。
トッピングを乗せて完成
これでトッピングを乗せれば完成です。
麺の食感は値段なりではありますが、スープを別のお湯にして、ごま油を入れるだけで随分スッキリと、中華そばの味になりました。合鴨ロースもトッピングとしてはいい味を出していますよ。ネギは薬味としてはパンチ不足ですが、なんとなく歯ざわりは有るし、わざわざネギを刻むのが面倒くさい時は良いと思います。
1食分お値段
食材 | 購入価格 | 1食分 |
ラーメン | 5食138円 | 27円 |
合鴨ロース | 198円 | 40円 |
白ねぎカット | 148円 | 5円 |
合計 | 72円 |
値段の割には頑張ったと思います。
過去の100円レシピ