松屋で新メニューが出ました。ガリたま牛めしといいます。ガリたまの由来はガーリックと玉子だと思います。ガーリックと玉子とザーサイのコラボレーションです。
ガリたま牛めし
ザーサイの歯ごたえ・生玉子のまろやかさ・ガーリックの香りがやみつきになる旨さ!
2020年3月10日(火)午前10時より、「ガリたま牛めし」を発売いたします。
柔らかく煮た牛肉にガツンと効いたニンニク醤油と生玉子の相性は抜群!
コリコリとした食感のザーサイも入った「ガリたま牛めし」は食べごたえのあるスタミナ満点の逸品です。
また、あつあつで具だくさんな豚汁や生野菜がセットになったお得なメニューもご用意いたしております。
是非この機会に松屋の「ガリたま牛めし」をお召し上がりください。
以上の通りにんにく醤油と生玉子のコンビネーションが売りのメニューです。
カロリーは
並盛
カロリー/795kcal
たんぱく質/25.8g
脂質/30.6g
炭水化物/99.7g
ナトリウム/1931mg
食塩相当量/4.9g
並盛のカロリーは795kcalということで、比較的ローカロリーです。
期間限定おすすめメニュー
期間限定おすすめメニューはガリたま牛めし、牛とじ丼、ビーフハンバーグステーキ定食となっています。シュクメルリ定食は終わっていますね。
ガリたま牛めし
ガリたま牛めしはこのような形で提供されます。生玉子は別添えですので、好きなタイミングで玉子を入れられます。途中で味変することも出来ます。
こちらが提供されたままの姿、刻み海苔がたっぷりかかっていて、これはこれで美味しそうですね。
生卵をオン
でもやっぱり生玉子があったほうが見栄えも良いですし、味もマイルドになります。
実食
味の傾向としては、 ネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼に近い、塩味ベースの味付けで、牛めしのような甘辛い味では有りません。塩味とガーリックの香りのコンビネーションは絶妙で、この味付けは正解だったと思います。更に刻みザーサイの香りと歯ざわりがアクセントになっています。
この味はアリ
この味はアリです。ガーリックの香りと塩ダレのマッチングも良いですし、ザーサイの香りと歯ざわりも絶妙です。生玉子のとろりとした食感もいい感じです。
レギュラーメニューになってほしいですね。
次の期間限定メニューはカチャトーラ定食
一時期店舗限定で発売されながら、限定店舗でアナウンスされた店に行っても食べられなかった幻の期間限定メニューのカチャトーラ定食が17日から全店舗で販売されます。イタリアンだそうですがどんな味なんでしょう。
その他の食レポ