ドリンク4杯券が出来たあと、いつか挑戦しようと思いつつ、躊躇していましたが、ついに実際に利用してきました。
大都会松戸店
従来、ドリンクはビールがプレモル、ハイボールが角ハイと、比較的高級路線を取っていた大都会ですが、今年になってから、金麦やトリスハイといった、低価格帯のドリンクを出すようになってきました。
更にまとめ買いでお得になる4杯券もスタートして、通常180円のトリス杯が4杯で600円と17%もの割引になるようになりました。角ハイやプレモルも12%ー20%お得です。割引率は角ハイが一番大きいです。
トリスハイ4杯券
トリスハイの4杯券。1杯分ずつ4枚の券が出てきますので、カウンターに1枚ずつ持ってゆきます。せっかくなので2杯分まとめてもらってきました。
ジョッキは小ジョッキサイズで、注ぐときの炭酸の泡立ちの影響で、縁までは入っていませんので、いっぱいの分量としてはそんなに多くはありません。これなら4杯飲めそうです。
店内
店内には手作り感あふれる提灯が飾られていました。その奥には、その他食券で購入するおすすめメニューの短冊が並んでいます。ハラミステーキや生姜焼きと言った、がっつりおかず系のメニューも並んでいます。
メニュー




卓上メニューは券売機ごとに別れており、さらに並び方も券売機のボタンの並びに揃えてあるので安心です。まずドリンクを頼んでから、このメニューを見てゆっくりつまみを選ぶのが良いと思います。
券売機
券売機は4台がズラッと並んでいます。左から定食、つまみ、単品ドリンク、ドリンクセット券です。一番左は新しい機種で、まとめ券の他、サワー類の単品も買えます。
ミックスピザ
その他250円料理券で購入するミックスピザ。ホールだと500円です。もっちりした生地の上にピザソース、ベーコン、ピーマン、チーズが乗っていました。生地に厚みがあるので、結構お腹にたまります。
喫茶店のピザの感じです。これはこれで酒のツマミとしてはありでしょう。
マグロカツ
300円レギュラーメニューのマグロカツです。ツナ缶をベースにした成形品のようです。
タルタルソースで食べるのが美味しかったです。
大都会サラダ
こちらも250円料理券で購入する大都会サラダ。千キャベツ上にコーンとハムスライス、ゆで卵のハーフカットが乗っていました。ベースにレタスやきゅうりがあるのかと思っていたので、ちょっと残念な感じでしたが、250円ならこんなものでしょう。180円のポテサラとどちらを取るかという感じになります。
初めて挑戦したドリンク4杯券。意外と、飲みきれてしまいました。これから頻繁にお世話になりそうです。
お会計
トリスハイボール4杯 | 600円 |
マグロカツ | 300円 |
ミックスピザ | 250円 |
大都会サラダ | 250円 |
合計 | 1400円 |
4杯飲むとなるとつまみ3品となるので、会計はこれぐらいになってしまいます。
その他の松戸酒場レポート