今日のごはんは何にしようかな 

飲み歩きと食べ歩き たまに料理を作ります


スポンサードリンク

 

自己紹介と本ブログのコンテンツとプライバシーポリシー

ブログのカスタマイズ カスタムURLと記事概要を入れてみる

この記事をシェアする

当記事がブログを始めて200記事目となりますので、今日はブログ関連の記事にしたいと思います。

 

 

今まで、ブログのカスタマイズは小刻みにちょこちょこやってきました。

  1. ブログテーマに見やすいBrooklynの導入
  2. ドロップダウンメニューの導入
  3. パンくずリストの導入と見出しの階層化意識付け

などなど

おかげさまで少しづつ見やすいブログになってきたと思います。CSSやJavascriptを入れすぎると動きが重くなることもありますので、ほどほどにやっています。

 

次のテーマとして、検索上位を目指すことも考えていきたいと思います。きっかけとなったのはなごみさんのこちらの記事。

www.yururimaaruku.com

見出しの階層化やカスタムURL、アイキャッチ画像など、細かい所に心配りをされている様子が分かって刺激になりました。

更に、実際に取り入れるにあたって、参考としたのはこちら

sabameshi.server-party.com

カスタムURLの導入

今までブログ編集画面で設定のサイドメニューで「カスタムURL」を入力する枠がありましたが、今までなんとなく面倒くさいと思って何もせずにいました。

f:id:take--chan:20161128165741p:plain

そうすると記事のURLは

entry/YYYY/MM/DD/HHMMSS

の形式に決まります。いつ書いたかの情報は一目瞭然ですが、何を書いたかの情報はここからでは分かりません。

このカスタムURLに記事のタイトル的な内容を入れておくと、何の記事だったか直ぐに分かります。

SEO的にどうなのかよく分かりませんが、はてなカウンターで見る場合、URLで出てきますので、ここで何の記事か分かると重宝します。

f:id:take--chan:20161128170409p:plain

まだ、URLをカスタマ椅子した記事はアップしていないので、entry/YYYY/MM/DD/HHMMSSで表示されていて、何の記事か分かりませんね。

entry/記事に紐付けられた文字列

になれば、何の記事かは見当がつきます。日付を入れて、

entry/日付/記事に紐付けられた文字列

にするかどうかは暫く運用してから決めたいと思います。カスタムURLは日本語で書いたほうが分かりやすいですが、2バイト文字は文字化けの可能性もあるので、アルファベットと数字で書いたほうが良いそうです。

記事概要の記入

おなじく記事概要欄も

f:id:take--chan:20161128170823p:plain

今までは何も入れていませんでした。こちらについては、記入によって検索エンジンが理解しやすくなるとはっきりと書かれていますので、何かしらの効果があるはずです。今は予約投稿と一緒に公開時にTweetされる文章を考えていますので、これをほぼそのまま記入するようにしました。検索エンジンが認識しやすいのは100文字程度らしいので、分量的にもちょうどよいですね。

 

これでどれだけ効果が出るか分かりませんが、ちょっとした手間なので、これからは一手間加えようと思っています。

 

過去のTips

 

www.take--chan.tokyo

 

 

www.take--chan.tokyo

 

 

www.take--chan.tokyo