街の中華屋さんの晩酌セットはちょい飲みにはちょうど良くて、良く使っていました。
川崎西口エリアはそんな中華屋と、居酒屋もたくさんあるエリアです。
中華料理 長城
川崎西口を降りて、東芝未来科学館を右手に見ながら尻手方向に進むと、2つ目の信号(1つめの十字路)を渡った後、何件かの飲食店があります。中華料理屋も2件並んでいます。最初に現れるのが金麟で、そのすぐ先にあるのが今回の長城です。じつは金麟でも980円のお疲れ様セット(ドリンク1杯+おかず2品)をやっているのですが、2人以上でないと注文できないという事で、ボッチの僕はとなりの長城に入りました。
金麟のお疲れ様セットは瓶ビールもOKで、おかずの種類も多いのですが、お一人様NGでは止むを得ません。
メニュー
メニューは中華屋の定番として壁に写真入りのメニューが張り出されていますが、お疲れ様セットで注文可能なのは決まっている18種から2種となります。
生ビール
生ビールはちょっと細身のグラスビールでした。ちょっと物足りない・・・
エビチリ
エビチリは普通に注文するより量が少ないですが、単品エビチリはそれだけで1000円以上しますので止むを得ません。味の方は辛過ぎず、エビはプリプリしていて、おつまみとしては標準を超えて美味しかったですよ。
添えてあるコーンフレークのようなおせんべいとチリソースを一緒にして食べるのもぱりぱりした食感がおいしかったです。
餃子
もう一品は餃子にしました。皮は手作りの物らしく、ちょっと厚手のもちもちした皮でした。パリッと焼き上げられ、中の餡も野菜と肉のバランスが良くジューシーでおいしかったです。
居酒屋ともや
もう一軒川崎西口で紹介します。雑居ビルの8階にある居酒屋ともやです。
ビルの下にはこんな看板が出ています。まぁ安そうですので、入ってみましょう。
メニュー
おつまみメニューはこんな感じ。ドリンク1杯+おつまみ2品で833円とありますが、このおつまみは下に写真付きで出ているつまみ類ではなく、ほんとうに「おつまみ」なので、今回はパスして、普通のドリンク+つまみとしました。


店内メニューはこんな感じ東芝の大きなビルが近くにある為、会社の宴会や2次会をターゲットとした店のようです。
ホッピー
飲み物はホッピーにしてみました。焼酎の分量は標準より少し少な目です。
串カツ
つまみは串カツとさつま揚げを頼みました。まず来たのが串カツ。小さめな串カツ3点盛りでした。
さつま揚げ
さつま揚げはかなり大ぶりなものが2枚乗っていました。生醤油とおろし生姜で食べます。ホッピーより焼酎のお湯割りや日本酒が合いそうでした。
その他川崎飲み屋レポート