地元のローカル駅の駅前にあるベトナム人が経営するベトナム料理屋さん、前回はバインミーを食べてきましたが、今回はフォーを食べてきました。
HA NGUYENのフォー
前回バインミーを食べてきたときの食レポはこちらです。
メニュー
メニューはバインミーとベトナム風チキンソテー、ブンチャーと焼き春巻き、そしてフォーです
フォーはチキンだけ。普通盛りと大盛りの2種類です。ベトナムだと、チキンとビーフの2杯を食べたりするのが当たり前なので、食事とするなら大盛りにしないと物足りないかもしれません。
ドリンクメニューはベトナムコーヒーとスムージー。ベトナムコーヒーはコンデンスミルクをたっぷり入れた甘々が本来のベトナム風です。珈琲は苦味の強いフレンチローストなので、甘いコンデンスミルクが意外によく合います。
店内
店内は至ってシンプルで、オフィスの休憩所で使うようなテーブルと椅子です。でもベトナムの食堂もこんな感じなので、妙にリアリティがあります。
ベトナムコーヒー
先にベトナムコーヒーが出てきました。苦味の強いフレンチロースト豆を使った珈琲に、コンデンスミルクとたっぷり入れた、苦くて甘いコーヒーです。この甘みはこれからの夏の暑い日の蒸し暑さに打ち勝つ力があります。日本の夏のように暑いホーチミンで、昔は冷房が普及していなかったので、甘みの強い珈琲で暑さに打ち勝っていたのでしょう。
フォー(大盛り)
大盛りフォーはたっぷりの鶏肉が乗っています。フォーの分量は大盛りですが1食分として 丁度よい分量です。
スープは淡白な薄味なのですが、鶏のだしがすごく良く効いていて、淡白なフォーに程よく絡み、喉越し良くお腹の中に収まってゆきます。ラーメンと違って胃にもたれることもありませんので、すぐに仕事があるようなときのランチにもお勧めできます。
その他の食レポ