最近、諸般の理由により料理が作れていないので、月曜なのに外食レポです。更に外食も最近できていないので、ストックネタが有る限りという感じとなります。
そんな中で、お知らせしたい店のカムバックが有りましたので、お知らせします。
金町餃子
以前、金町駅南口にあった金町餃子、再開発による取り壊しで3月に閉店となり、6月に移転開業という話があったまま、いつになっても移転の情報がなく、どうしたのかなと思っていました。
ナオナオ餃子と言う名前で再出発していました
Webで見ていたら、どうやら駅の反対側の北口にナオナオ餃子という名前になって移転開業しているという情報を得ました。
情報を頼りに北口の住所を尋ねたところ、懐かしい金町餃子の名前を発見しました。
金町餃子の名前に戻っていました
メニュー
ラーメン、餃子、お酒とトッピングを兼ねたおつまみというメニューラインアップは従来と同じ。値段は餃子の290円は従来と同じでしたが、ラーメンは490円とかなりの値上げになってしまっていました。そうは言っても、500円以下というだけで安いのは間違いありませんけど。ただ、従来は中華そば390円でしたから。
ウーロンハイ
お酒はウーロンハイをお願いしました。濃い目のウーロンハイに、ごま油で味付けしたもやしがついてきました。
このもやしも結構おいしくて、ウーロンハイの良いお供になりました。
店内
店内はカウンターにテーブルの構成ですが、旧店舗に比べると二回りぐらい小さくなった感じです。全部で15人ぐらいでいっぱいになってしまう感じでしょうか。
ラーメン
ラーメンは今まで通りの昔懐かしい中華そばの味。済んだ醤油味のスープは癖がなく素直な味です。
麺は自家製麺の中細麺。これも正統派の中華そばです。
餃子
看板メニューの餃子の方は自家製のもちもちの皮に包まれています。大きさはかなり大振りです。焼き餃子は表面がカリカリに焼き上げられています。
中からじゅわっと肉汁があふれてくる、手作り感満載のおいしい餃子です。
ここの店員さんは前の店舗と同じ大連から来た中国人の方です。
移転した時になぜナオナオ餃子にしたのかは聞きそびれましたが、やはり金町餃子の名前にしないとお客さんの入りがイマイチだったと聞きました。
製麺所
店の裏手には自家製麺の製麺所がありました。ここで作った麺がすぐにお店に提供されるシステムです。
金町のお店レポ