今日のごはんは何にしようかな 

飲み歩きと食べ歩き たまに料理を作ります


スポンサードリンク

 

自己紹介と本ブログのコンテンツとプライバシーポリシー

今年を振り返って、2017年に読んで頂けた記事10選

この記事をシェアする

皆さん、今年もお世話になりました。

今年最後の記事は、今年読まれた記事10選でお送りしたいと思います。調査方法としては、Google AnalyticsのPVカウントとしています。調査期間は2017年1月1日から2017年12月10日です。今年書いた記事は後に書いたものほどカウント期間が短くなりますので、去年書いた記事が沢山ランクインする結果となりました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/take--chan/20161208/20161208221924.jpg

 

第十位  レシピ ヨーグルトメーカーで作る鶏ハム改良版

www.take--chan.tokyo

10位にランクインしたのは、ヨーグルトメーカーで作った鶏ハムのレシピ。今年大流行だった鳥の胸肉は、100℃で長時間加熱すると、食感がパサパサにになってしまうという問題があります。サラダチキンもモソモソした食感が苦手という人も多いはずです。60℃~70℃の低温で加熱すると、長時間加熱しても、パサパサにならない特製を利用しています。ヨーグルトメーカーも1℃刻みで70℃まで設定できる機種がありますので、そのような機種では温度設定を65℃にするのがお薦めです。温度が低いほうがジューシーなのですが、60℃を切る温度だと稀に肉の中の殺菌が不十分になることがあるからです。

第九位 レシピ 炊飯器の保温モードでコンフィを作りました。

www.take--chan.tokyo

9位も低温調理レシピから鶏肉のコンフィが入りました。炊飯器の保温モードを使うと、ヨーグルトメーカーほど安定した温度にはならないのですが、釜の中を70℃程度に保温する事ができるので、低温調理器として使用可能です。

この他に、ほぼ同じ作り方で豚チャーシューなども作りました。

第八位 食レポ セブンプレミアムの台湾麺線と担々麺

www.take--chan.tokyo

8位は少し毛色が変わって、セブンプレミアムのカップ麺のレビューです。台湾麺線は本場で食べていますので、文章にも勢いがついていたのだと思います。

台湾麺線は新橋でも食べさせてくれる店があります。台湾ビールや臭豆腐もお手頃の値段で食べられます。

 

第七位 レシピ ダイソーのかき揚げリングで簡単かき揚げ

www.take--chan.tokyo

7位はかき揚げリングのレシピ。料理をする方で、かき揚げを作るのに苦労されている人が多いことが伺われます。僕もこれを使うようになってから、普通のかき揚げを揚げられるようになりました。(以前は揚げお好み焼きになるかバラバラになるかのどちらかでした)

第六位 食レポ 野郎ラーメン 秋葉原店の汁なし野郎

www.take--chan.tokyo

6位で、記事数ではトップとなっている食レポ部門からの記事が入りました。汁なし野郎という名前がキャッチーなため、検索流入が多くなったようです。味的にも量的にも汁ありの普通の野郎ラーメンより食べやすかったです。

第五位 レシピ ヨーグルトメーカーでローストビーフを作りました。

www.take--chan.tokyo

第5位もヨーグルトメーカーレシピです。牛肉は表面のみきちんと火を通せば良いので、60℃設定のヨーグルトメーカーの甘酒モードでも問題なく作ることができます。

低温調理は時間はかかりますが、基本的に数時間ほっぽらかしで良いので、手間はかかりません。

第四位 レシピ シャトルシェフで作る鶏ハム

www.take--chan.tokyo

4位も低温調理メニュー。最初の頃はシャトルシェフを使っていました。ただ、シャトルシェフは魔法瓶のように保温するだけなので、数時間で温度が下がります。鶏ハムだと2時間ぐらいで徐々に温度が下がっても大丈夫なので、なんとかなるかなという感じです。甘酒のように60℃±5℃以内を10時間保温となると途中で再加熱したりする手間がかかります。

第三位 レシピ ヨーグルトメーカーを使って甘酒を作りました

www.take--chan.tokyo

そのヨーグルトメーカーを買う動機となったのが甘酒です。買うと高い糀甘酒ですが、糀を買っておかゆから作ると、糀とお粥をセットして、10時間放置で出来てしまう上、1杯20円ぐらいで出来てしまいますので、毎朝のエネルギーチャージに飲んでいます。

第二位 食レポ 1日分350gの野菜が摂れる 日高屋のタンメン

www.take--chan.tokyo

第二位が日高屋のタンメンの記事。チェーン店のレビューだとみなさんが身近に感じてくれるせいか、PVが大きめになるように思います。また、タイトルに1日350gの野菜と書いたのがはてな的に成功だったのかもしれません。

第一位 まだまだ使える 古いPCはlinuxBeanでWeb専用機にしてみたらいかがでしょうか?(追記あり)

www.take--chan.tokyo

第一位は僕のブログ的には異色記事となるLinuxに関するもの。linuxBeanという比較的マイナーなディストリビューションであったことで、検索順位が上位となったことが良かったみたいです。残念ながらlinuxBeanはUbuntu16.04対応のビルドが出ていないため、2019年4月にプラットフォームになっているUbuntuの該当バージョン(14.04)のサポートが切れてしまいます。

うちにはWindows7から10に上げられなかったマシンもあるため、来年はWindows10マシンを買って、押し出されたWindows7マシンをLubuntuにする記事とか書くかもしれません。

まとめとこれから

僕のブログの基本構成は

  • 食レポ
  • 食レポの派生として、居酒屋レポ
  • レシピ
  • その他

となっています。ランキングは、レシピ6記事、食レポ3記事、その他1記事となりました。

ブログは、とりあえずこのまま継続しようと考えていますが、昨今のWordPressの流行に乗っかるなら、食レポ、飲みレポ、レシピの3つのサイトで立ち上げて、更新情報をはてなブログから発信するという形態も有りなのかなと感じ始めています。

さて、来年はどうなることやら。

読者の方へ 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。